アカウントが乗っ取られた場合のヘルプ
アカウントが乗っ取られていても、そのアカウントにログインできる状態であれば、このページを参考にアカウントを安全に保護し、不適切な行為を停止することができます。アカウントにログインできない場合は、ハッキングされた可能性があるアカウントについてのヘルプをご覧ください。
アカウントの乗っ取りが疑われる場合
以下の現象が起こっていないか、ご確認ください。
- アカウントから心当たりのないツイートがされています。
- アカウントから心当たりのないダイレクトメッセージが送信されています。
- その他の心当たりのない操作(例: フォロー、フォロー解除、ブロック)が行われています。
- アカウントが乗っ取られている可能性があるという通知をTwitterから受け取りました。
- 変更していないにもかかわらず、アカウント情報が変更されたという通知をTwitterから受け取りました。
- パスワードが使用できなくなり、リセットを促すメッセージが表示されました。
上記のいずれかに当てはまる場合の手順
1.パスワードを変更します。
設定の [パスワード] タブでパスワードをすぐに変更してください。ログアウトしている場合は、ログインページで [パスワードをお忘れですか?] をクリックし、パスワードをリセットしてください。過去に使っていない、複雑なパスワードを設定してください。ログインできない場合、アカウントがハッキングされた可能性があります。
3. サードパーティーアプリケーションとの連携を取り消します。
ログインした状態で、設定ページの [アプリ連携] にアクセスします。見覚えのないサードパーティーアプリケーションのアクセス許可を取り消します。
4.いつも使用しているサードパーティーアプリケーションのパスワードを更新します。
いつも使用している外部アプリケーションにTwitterパスワードを使用している場合、そのアプリケーションのパスワードも必ず更新してください。更新せずにログインに複数回失敗すると、アカウントが一時的にロックアウトされる場合があります。
これでアカウントの安全性が確保され、意図しない行為がご利用のアカウント上で発生しなくなるはずです。問題が引き続き発生する場合はサポートへお問い合わせください。
アカウントを守る簡単な対策
アカウントが乗っ取られた場合、以下の対策を追加で実施してください。
- アカウントが乗っ取られた状態で送信された不適切なツイートを削除します。
- ご利用のパソコンで、ウイルス対策またはマルウェア対策のスキャンを実施します(特に、パスワードを変更した後もアカウントで不審な現象が続く場合)。
- ご利用のオペレーティングシステムやアプリケーションにセキュリティ修正プログラムをインストールします。
- 過去に他の場所で使っていない、複雑で推測されにくいパスワードに変更します。
- 2要素認証の使用を検討してください。パスワードに加えてログイン認証を使うことで、Twitterアカウントへの不正アクセスを二重に防止できます。
- ハッキングやフィッシングを回避する方法の詳細については、アカウントのセキュリティのヒントをご覧ください。
アカウントが乗っ取られる原因(ハッキングかどうかを判断する方法)
Twitterアカウントが乗っ取られる原因として、悪意のあるサードパーティーアプリケーションやウェブサイトにユーザー名とパスワードを入力してしまった場合や、単純で推測されやすいパスワードを使っている場合、ウイルスやマルウェアによってパソコン内のパスワードが抜き取られた場合、さらにネットワークに不正ユーザーが侵入した場合などが考えられます。
意図しない更新が行われた場合でも、必ずしもアカウントがハッキングされているとは言えません。たとえば、サードパーティーアプリケーションの不具合によって、予期しない動作が発生することがあります。不審な動作に気付いた場合は、パスワードの変更やアプリ連携の取り消しを行ってください。アプリケーションとアカウントの接続が解除され、不審な動作がなくなります。
ご利用のアカウントで心当たりのないツイートや承認していない更新が行われた場合は、すぐに上記の対応を実施することをおすすめします。より詳細な情報については、アカウントのセキュリティのヒントのページをご覧ください。