ツイートの公開範囲が制限される状況の例について

Twitterルールに違反するコンテンツでない限り、個人の考え方や意見だけに基づく判断で、Twitterが利用者のコンテンツをブロックしたり、制限したり、削除したりすることはありません。ただし、次の条件が満たされた場合には、ツイートが一部のアカウントに公開されなくなることがあります。 

 

1.攻撃的な行為やスパム行為

ツイートに攻撃的なコンテンツが含まれていると報告された場合、その違反の重大さ、違反者の過去の違反歴、そのアカウントの行動特性に応じた措置を講じます。次のような措置があります。

  • アカウントの一時的な凍結: アカウントの所有者がアカウントを使用できないようにします(ツイートの閲覧、ツイートの送信、いいねなどができなくなります)。所有者のメールアドレスや電話番号認証など、特定の指示に従うことで凍結が解除されます。
  • アカウントの永久凍結: Twitterルールに繰り返し違反したアカウントや、重大な違反を犯したアカウントは、永久的に凍結します。直接的な脅迫行為など、特定のTwitterルール違反が見つかった場合は、ただちにアカウントが永久凍結されます。
     

同じ人物が所有する別のアカウントや、凍結を回避する目的で作成した新規アカウントも永久凍結される可能性があります。

2. ツイートの事前通知

違反行為が報告されない場合でも、Twitterは自社のテクノロジーを使って、攻撃的な行為やスパム行為に利用されたアカウントを検出しています。このような行為が検知された場合、アカウントの特定の機能を制限する措置を取ります。たとえばツイートがアカウントのフォロワーにしか公開されないようにします。フォロワー以外のアカウント宛に一方的なツイートを繰り返し投稿している場合や、さまざまな攻撃的行為に関わっている場合に、この措置を強制的に適用することがあります。スパム行為についても、同様の措置を行う場合があります。これは、過剰なフォローのようなTwitterルールで規定されている不自然な行為を指します。 

 

3.表示されるツイートを限定する機能

Twitterには、表示されるコンテンツを限定する機能が用意されています。

  • ブロック — 特定のアカウントがTwitterにログインしたとき自分のコンテンツが表示されなくなり、@ツイートやメッセージのやり取りもできなくなります。
  • ミュート — 見たくないコンテンツが表示されなくなりますが、そのアカウントにはミュートしたことが知られることはありません。特定のアカウントをミュートできるだけでなく、特定のキーワードをミュートして、通知、ホームタイムライン、会話に表示されないようにすることもできます。 
  • 通知フィルター — 特定の条件に該当するアカウントのツイートが表示されないように、通知を限定する機能です。たとえば、プロフィール画像が設定されていないアカウント、メールアドレスや電話番号が認証されていないアカウント、フォローしていないアカウントなどからの通知を表示しないように設定できます。 

 

4. クオリティと安全性ランキング

ホームタイムライン、会話、検索などのTwitterの機能は、快適にご利用いただけるように常に改良が加えられています。利用者が興味を持ちそうな話題の会話(関連性や信頼度が高く、安全なコンテンツ)を上位表示するようにしています。

"安全な検索" 機能も開発し、センシティブなコンテンツを含む可能性のあるツイートや、ブロックまたはミュート済みのアカウントからのツイートを検索結果に表示しないようにできます。中でもTwitterチームが取り組んでいるのは、攻撃的で不適切な返信を見つけて非表示にし、関連性の高い会話を実現することです。表示されない返信も、必要に応じて確認することができます。 

行動に基づくさまざまなシグナル(フォローしている人、参加している会話、ミュートまたはブロックを誰にしているか、誰にされているかなど)を使用して、コンテンツをランク付けする方法を通知しています。たとえば、多数のアカウントに向けたツイートがブロックまたはミュートされているような場合、それらのアカウントがあなたのツイートを見たくないという強いシグナルになります。また、あなたが@ツイートしたときに他のアカウントが応答する場合には、それらのアカウントが会話に参加したがっているという意思表明になります。このように、1つのシグナルだけではなく多くのシグナルを使って各アカウントのランク付けを決定する仕組みになっています。

 

5.試験的な機能

Twitterでは、特定のツイートが表示されるアカウントを制限する試験的機能を継続的にテストしています。この試験的な機能を一般に公開することが決まった場合、アカウントの皆さんにお知らせするとともに、ヘルプセンターの本ページも更新されます。

 

6.法的問題、質的問題、技術的問題

Twitterルールや適用法令に違反するツイート、内容が不適切と判断されるツイートについては、公開範囲を制限する場合があります。特定の国でのツイートの表示制限の例については、ヘルプセンターのこちらのページをご覧ください。

Twitterによる強制措置や、安全性に関する機能とは関係なく、Twitterに自分のツイートが表示されない、または元のツイートに対する返信が削除されるといった問題が報告されることがあります。ツイートが自動的にスパムと認識された結果である場合がありますが、技術的な問題やサービスの制限が原因の可能性もあります。このような技術的な問題については、@TwitterSupportで最新情報をお知らせしています。 

現在対策中の問題には、次のようなものがあります。

  • 返信が表示されない — ツイートの下に返信が表示されない要因として、技術的な容量制限に達している可能性があります。1つのツイートへの返信の数が多い場合、Twitterではすべての返信は表示されません。ただし返信した内容が自分のタイムラインに表示されていれば、ほとんどの場合、ツイートした利用者も [通知] タブからあなたの返信を確認できます。
  • システムの不具合が原因で引用ツイートの表示がタイムアウトする — 引用ツイートが表示されない問題が確認されています。これはTwitterシステムの不具合が原因であり、現在、解決に向けて取り組んでいます。
     

これ以外の状況でツイートが表示されない問題に気付いた場合は、どうぞご遠慮なく問題をご報告ください

この記事を共有する