Twitterリミットについて
リミットを設けている理由
リミットを設けることでTwitterシステムの負担が軽くなり、ダウンタイムやエラーページの発生を抑えることができます。システムの信頼性を維持することを目的に、アカウントの操作に関して以下のような一定の制限が定められています。
現在のTwitterリミット
現在、システムの仕様として各アカウントに以下のリミットが定められています。
- ダイレクトメッセージ(1日): 1日に送信できるメッセージは500件に制限されています。
- ツイート: 1日あたり2,400件が上限です。1日あたりのツイート数のリミットは、さらに30分単位のリミットに分けられています。リツイートもツイートとしてカウントされます。
- アカウントの登録メールアドレスの変更: 1時間に4回までとなっています。
- フォロー(1日): システムの仕様として定められたフォロー数のリミットは1日あたり400件です。これはあくまでも仕様上のリミットであり、これに加えて過剰なフォロー行為を禁止するルールが存在することにご注意ください。
- フォロー(アカウントベース): 1つのアカウントでフォローしているアカウント数が5,000件に達した後、さらにフォローを試みた場合、そのアカウントに応じた特定の比率で制限されます。
上記のリミットでは、パソコン、モバイル端末、携帯電話、APIなど、すべての端末での操作が考慮されます。サードパーティーアプリケーションからのAPIリクエストもすべて、1時間単位のAPIリミットのカウントに含められます。そのため、1つのアカウントで複数のサードパーティーアプリケーションを利用している場合は、APIリミットに達するまでの時間が短くなります。
Twitterでは、利用が集中する時間帯にこのようなリミットを一時的に引き下げる場合があります。その場合は、Twitterステータスサイトで最新の情報をご案内します。
リミットに達した場合の対応はどうなりますか?
リミットに達した場合、リミットに達したことを示すエラーメッセージが表示されます。1日単位または1時間単位のリミット(ダイレクトメッセージ、ツイート、アカウントの登録メールアドレスの変更、APIリクエストに関するリミット)に関しては、1日後または1時間後に再度お試しください。
1日2,400件までのツイート投稿リミットは、さらに30分単位のリミットに分けられています。アカウントがツイート投稿数のリミットに達した場合は、リミットに達した時間帯が終了してから2~3時間後に、もう一度お試しください。
お困りですか?
フォローリミットに達した場合、詳細についてはフォローリミットに関するトラブルシューティングページをご覧ください。